1月18日 島牧海岸
はっきり言ってミノーは好きじゃない。まずは距離が出ない、キャストが下手と言われてしまえばそれっきりだが、やっぱり下手でもそれなりに飛んでくれるジグとスプーンを多用することになる。もっとも最近はミノーでの釣果が上がってるようだからとりあえず何本かは持っているが、サーフじゃ傷だらけになるのがイヤで専ら港内での使用がほとんどだ。
時々ある日曜出勤のおかげで今回は月曜も休みだから1日いっぱいロッドが振れる、7時になって明るくなったところで実釣開始。
まずは瀬棚から港をランガンする。瀬棚・虻羅、そして吹込で珍しくミノーをキャストしていた時に後を追ってきた巨大な影、なんと○コ!。数回反応があったものの見切られたのか見えなくなってしまった。
○コが追ってきた今はなき札幌の某ショップ限定カラーのK-TENレッドヘッド/チャート。アメマスやホッケにも反応がよく気に入っている。
須築ではアメマスがチェイスしてくるもののヒットしない、かなりスレているようだ。20分程ジグとミノーを投げてみて移動する。
島牧に来てみると天気がいいせいか釣り人で海岸が埋まっている、とりあえずレストハウス前に入らせてもらって1時間ほど粘ってみるが反応なし。時間も10時を回ったのでしばし休憩、北檜山と瀬棚のショップを覗いてみることにする。3年くらい前に人気のあったジグミノーが6割引であったので早速購入。

一休みのつもりが気がついたら15時になっていた、夕まずめは18番に入り急いでセットアップして海岸に降りる。スタートはリップレスミノーを投げてみる、周りはフライが相変わらず調子よく上げている、スレでも上がっているから魚影は濃いのだろう。気がつくとこんな大きなルアー(140mm)を投げている人は誰もいない、なんか釣れる気がしなくなってジグにチェンジ。
ロッドは11ft、ラインは16lbだからなんでも来いである。ところがリールの調子が悪い、しばらく前に買ってほったらかしになっていたエンブレムX3500だが、抵抗が妙に大きいし時々引っかかる。しょうがないので急いで車に戻り予備に積んでいた95’バイオマスター4000に出番を願うことになる。最新型よりは遊びは大きいし少し重めだが、さっきのに比べればずっと調子がいい。
フルキャストしてから28gのシェル張りのジグをリフト&フォールを繰り返してくると、10m程のところでロッドがしなった。久しぶり(3年くらいか)の感触を楽しみつつちょっと強引に引き上げた。50cmくらいのアメマス、さっさと写真に撮ろうと思ったらシャッターを切った瞬間なんとバッテリー切れ。
トラブルは続く、これも予備のバッテリーを詰め替えていざシャッターを切る時になってメジャーがない、なんだろね全く。かなり手間取ってアメマスが流血してしまったが、なんとか無事にリリース、来月にはもっと大きくなって帰ってきて欲しい。
血まみれになったジグが痛々しい、大きく育って帰ってきて欲しい。バッテリーのチェックは欠かさずに・・・・。